News
卒業制作展 そこかしこ
(2016/02/24 up!)
卒業制作展 そこかしこ
多摩美術大学情報デザイン学科メディア芸術コース15期生の卒業制作展に参加予定。
開催地:横浜赤レンガ倉庫
開催期間:2016 / 03 / 12(Sat) ~ 2016 / 03 / 14(Mon)
11:00[open] ~ 21:00[close] *最終日のみ~19:00 [close]
12日18:00~ レセプションパーティー、OAMAS(谷口暁彦・渡邉朋也)トークイベント、中山晃子ライブパフォーマンスを予定。下記サイトはポップアップブロックを切っての閲覧を推奨します。
http://www.idd.tamabi.ac.jp/art/exhibit/gw15/index.html
sel_2 多摩美のメディア芸術 2015
(2015/01/22 up!)
sel_2 多摩美のメディア芸術 2015
六本木Axisギャラリーで行われる展覧会"Sel_2展"にインスタレーション作品"and I flew in brightness and in joy"を出展予定。
開催期間:2015 / 01 / 23(Fri) ~ 2015 / 01 / 25(Sun)
11:00[open] ~ 20:00[close] *23日のみ17:00 [open]~
23日19:00 ~ アートディレクター・吉田ユニによるトークショーを予定。
http://www.idd.tamabi.ac.jp/art/exhibit/sel2/
相模原アートプロジェクト2014
(2014/06/01 up!)
相模原アートプロジェクト
相模原アートプロジェクト / アートグループsagart との共同で、写真作品を出展。JR橋本駅北口スターバックス傍にあるショーウィンドウ内に展示予定。展示期間は6/10〜6/31。作品サイズ横3m、縦1.51m。http://sagart.web.fc2.com/
スプリングアートフェスティバル
(2014/03/01 up!)
スプリングアートフェスティバル
"八王子東急スクエア17th anniversary スプリングアートフェスティバル"にて、メディアアートインスタレーション作品「Light and Lights」を出展。8階特設ギャラリーにて、2014/03/08~2014/03/31(OPEN: AM:10:00~ CLOSE: PM:~06:00)まで展示予定。3月30日在廊いたします。ぜひご高覧ください。http://www.springartfestival.net/
The Exhibition of MARUTEN in Apple Store Ginza
(2014/02/28 up!)
MARUTEN2013 in Apple Store Ginza
五大学合同写真展「まる○展」の企画で銀座のApple Storeで公開プレゼンテーションが行われます。
日程:2014年03月07日(PM1:00~PM2:30)
参加大学:女子美術大学、東京工芸大学、長岡造形大学、多摩美術大学、中国電媒大学
五大学合同写真展「まる○展」2013
(2013/10/12 up!)
五大学合同写真展「まる○展」2013
五大学合同写真展「まる○展」に写真作品「the enigma」を出展。
2013年10月26日に東京工芸大学にて学外プレゼンテーション予定。
参加大学:女子美術大学、東京工芸大学、長岡造形大学、多摩美術大学、中国電媒大学
展示期間:2013年10月26日~27日(東京工芸大学)、12月9日~14日(多摩美術大学)
文芸誌「狼」21号
(2013/07/28 up!)
文芸誌「狼」21号
文芸誌「狼」21号に写真作品2点が掲載されました。
表紙画:志久浩介 編集発行:狼編集室(光冨郁埜)2013年7月発行 定価600円
雑誌「羊が丘」創刊号
(2013/06/29 up!)
雑誌「羊が丘」創刊号
雑誌「羊が丘」に写真作品3点が掲載されました。
表紙絵:仲川ゆかり 裏表紙:石川厚志 編集発行:狼編集室 企画:光冨由美子 2013年6月発行 定価600円
「Balance」展
(2013/01/12 up!)
「Balance」展
多摩美術大学情報デザイン学科メディア芸術コース一年次課題作品学外展に選出される。多摩境のショッピングモールのたまびば内に展示。
展示期間:2013年1月18日~1月24日まで
出展者:今西怜菜、キム・スヒョン、小林悠希、小堀真央、関口和希、中山阿莉沙、古山正己、湯野早織
五大学合同写真展「まる○展」2012
(2012/11/10 up!)
五大学合同写真展「まる○展」2012
五大学合同写真展「まる○展」に写真作品「一隅を照らす」を出展。
2012年11月24日に女子美術大学にて学外プレゼンテーションを予定。
参加大学:女子美術大学、東京工芸大学、長岡造形大学、多摩美術大学、中国電媒大学
展示期間:2012年11月22日~12月1日(女子美術大学:相模原キャンパス)、12月15日~19日(多摩美術大学)、2013年1月7日~2月3日(女子美術大学:杉並キャンパス)